注意:当ブログの記事にある【~%OFF】等の表示は記事作成時の情報です。    セールシーズン等での作品探しの参考にして下さい。 当ブログのアフィリエイトリンクはDLsite様を利用しております。

【最終回ではない】第95回「我が愛しのワゴンゲー『ブルーウィングブリッツ』」

ブルーウィングブリッツ

突然ですがワゴンゲー最終回の前にもう1本やりまーす。
ってかこいつのことを忘れていたぜ。
しかし言うことはない、なぜなら

良く分かってないからだ!

当時、雰囲気が気に入って買ってしまったはいいがシステムがさっぱりわからず途中でやめてしまったからだ。
あの時はネットなんて無かったからなー、今だと攻略サイトとかあるんだろうか?(未確認)
時間があれば(いつも言ってるなぁ)挑戦したい気もするが・・・

次回こそワゴンゲー最終回だな。

第93回「我が愛しのワゴンゲー『激闘!カスタムロボ』」

激闘!カスタムロボ

カスタムロボシリーズの現状最終作になるんだっけ?
まぁ、このゲームの問題を挙げればこの見た目かな?
GCのエヴォリューションから海外受けを考えてロボの等身が上がったとかなんとか。
他にもキャラやストーリーに好き嫌いが分かれるのかもしれないが、前回のMG同様にゲーム自体は面白い。
個人的に気に入らないのはマップキャラの横から見たドット絵くらいだよ。

ただ、カスタムロボは1作目でシステムが完成されすぎていて以後の作品に変化が少ないとか言われてるんだよなぁ。
でも、そろそろ新作作ってほしい気もするね。

・・・でもそれを言ってしまうと今作をやらなくても過去作で十分って話になる?
いやいや、ストーリーとかそんなに悪くないよ。


ところで次回で一旦最終回になります。

第87回「我が愛しのワゴンゲー『超操縦メカ MG』」

さて、今回のワゴンゲーはワゴンゲーにして
神ゲーである!

少なくとも良ゲーである。
ワゴンの次は神ゲー紹介を考えてるけどこういうこともあるさ。

超操縦メカMG

とはいえ、ワゴンに言ってしまう理由はこの見た目である。
私は好きだけど一般受けはイマイチでもしかたあるまい。
キャラクターもこれまた好みが分かれそうである。
ストーリーもまぁイマイチと感じる人もいるだろう。ここは大らかな気持ちというか「こういうのもあり」と思える人なら問題ないのだが。

ここまで言ってしまえばワゴンに行ってしまうのは致し方ない気もする。
しかし、ゲーム部分は面白いの一言である。(一部微妙なステージがあったりするが)
そもそも、開発会社であるサンドロットのロボゲーはとにかく操作するだけで楽しいのだ!
これが重要であろう。
操作することが楽しいのだ、そりゃ良いゲームにきまってるさ!
何と言ってもDSの機能をフルに使った(マイクだけ使わないけど)アイディアが実にいい。
左利きの人でも操作しやすいし、難易度も細かいので詰む事はまず無い(高難易度ではわからないが)だろう。

とにかくDS(3DS)を持っていてロボとかアクションが好きでないわけでなければ一度プレーしてみるべきゲームだろう。
(と私は思う)

第81回「帰ってきたワゴンゲー『ドラゴンクエストモンスターズ2』」

以前に更新が途絶えた時があった。
ほんとに忙しかった。画像を貼るのも疲れるレベルだった。
更新ができないのもやだ・・・こういうときは簡単なネタでいいからやりたい。

で、ワゴンゲー復活です。
ちくしょー

ドラクエモンスターズ2

さて、実はこのゲームがワゴンに行った理由はいろいろあるでしょう。
そこは置いといて、私は実はこのゲームをクリアしたことが無い。もう昔々のことなのでなんで途中で止めたのか覚えていない。
つまらなかったのか?詰んでしまったのか?
リメイク版が出てはいますがプレーすることは無いでしょう。
しかし、こっちの方はもう一度やってみたい気もする。昔に一体何がったのか知るために。

しかし!

実は前作のテリーのワンダーランドもクリアしてないのだ!
時間が有ればこちらから挑戦したいところだが・・・

こんなんだもん、話すこと無いやないかい!(自分で決めたのに)

我が愛しのワゴンゲー中止?のお知らせ

これまで適当にやってたワゴンゲーですが、ちょっと中止しようと思います。
というのもアダルトでないものをアダルトブログでやる意味があるのかという話です。

一つ思ったのがもう一つ一般コンテンツのブログを作ってみようかなという話。
メールアドレス準備したりする必要はあるのですが、複数のブログを作るのはOKらしいです。
ただ、多数は凍結につながるらしいという話もあります。

2つくらいならいいのかな?ってことで実験も兼ねてやってみようかなーと。
もしも消えた時はその時でしょう。

まぁ、未定なんですけどね。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR