注意:当ブログの記事にある【~%OFF】等の表示は記事作成時の情報です。    セールシーズン等での作品探しの参考にして下さい。 当ブログのアフィリエイトリンクはDLsite様を利用しております。

第601回「ユメノカケラ 第5回」

ユメノカケラ5-1

まりさ達には悪いわね、またわたしの出番ね。どうもさくやです。

HPがEっていうのが引っかかる、全体のバランスも・・・でもスタイルチェンジすれば・・・
まぁ一応入れておきましょう。

ユメノカケラ5-2

ま、た、か。(でもこの後すぐに交代するけど)

ユメノカケラ5-3

・・・何故かしら無性に殴りたい。

ユメノカケラ5-4

さすが図書館ね。あるわよね。

ユメノカケラ5-5

なんか忘れそうね・・・・

ユメノカケラ5-6

なんだと!

これは運命かしらね、ここでこのステータスのこの人形。
でもチームバランスがね・・・
まぁ一応この人形も入れておきましょうか。

ユメノカケラ5-7

むむむ、なんか使えそうな人形ラッシュね。

ユメノカケラ5-8

忘れてたので途中から戻ってきました。

ユメノカケラ5-9

ユメノカケラ5-10

完全に一致って事以外の事は分からないわね。
しかしパーティーが偏ってきたわね。
今後優秀な人形がでなければこのままかしら?


幻想人形演舞-ユメノカケラ-
幻想人形演舞-ユメノカケラ-


このゲームのプレイには下の無印版が必要です!

幻想人形演舞
幻想人形演舞

第600回「600回だよ!適当ネタ『DOGMA』」

本来だと誰得ランキングと思ったんだけどね~神ゲー良ゲーとかで紹介してないゲームが出てきた。
順番的に追いついてしまったようですので、今回は適当にリストの順番で紹介してないゲームを

DOGMA.png

同人格闘ゲーム『DOGMA』。
珍しいのは主人公キャラも参戦しているところ。

本来は体験版ってことだった気がするけどほぼ完成してるし、製品版なんて無かったし、つまりただのフリーゲームである。

ただ今は入手できないみたいですな~いやちらっと確認しただけだけど。

次回は650回。
簡単更新が増えるとランキングになっちゃうからできればやらない方向の方が良いんだろうなぁ。

第599回「ユメノカケラ 第3回」

ユメノカケラ4-1

どうも、さくやです。
今後は妖魔本探索はノーヒントのようです。

ユメノカケラ4-2

忙しくて本は読んでくれなかったのでまずは先へ進みましょう。

ユメノカケラ4-3

無印からあるシーンですけど、この本というのはこのキャラに関する事なのか妖魔本のことなのか?

ユメノカケラ4-4

自転車を入手しました。
これは可愛いですね。

ユメノカケラ4-5

元の性格が分からないから何とも言えないけど・・・これは?
巫女は同一人物なのかしら?

ユメノカケラ4-6

竹林にて。
うーん、俊敏がA以上なのは良いけど。

ユメノカケラ4-7

これは新エリア情報?

ユメノカケラ4-8

もこう戦ね。
手持ち人形も変わっているのね。

ユメノカケラ4-9

先ほどの新エリア。
あるアイテムを使って小屋で寝ると・・・

ユメノカケラ4-10

ここはOPの場所?

ユメノカケラ4-11

ユメノカケラ4-12

ユメノカケラ4-13

どうも月?に来たみたいですけど、アイテムと人形が手に入るだけみたいですね。
特に優秀な人形も手に入りませんでした。

次は館編からですね。
変更点があればですけど。


幻想人形演舞-ユメノカケラ-
幻想人形演舞-ユメノカケラ-


このゲームのプレイには下の無印版が必要です!

幻想人形演舞
幻想人形演舞

第598回「エクスクルージョンゾーン その2」

れーむ「メイドに出番を取られました」

まりさ「まさかこんな事になるとは・・・まぁこっちはこっちで頑張ろうぜ」

Shadow Island2-1

Shadow Island2-2

れ「武器の種類は豊富なんだけど・・・いくつか試した結果アサルトライフルが無難じゃない?」

ま「この後攻略サイト見たんだがな~もうそれでいいよみたいなこと書いてあったぞ」

れ「種類があってもあまり意味が無いじゃない!」

Shadow Island2-3

れ「とにかく第2ステージを攻略しましょ」

Shadow Island2-4

ま「なんか小さいのが出てきたな。とはいえしゃがみ撃ちとか無いから攻撃が当てにくいとかはないんだがな」

Shadow Island2-5

れ「このステージのボスね。やられるとこうなります」

ま「攻略方法は下がりながら撃つべし!マップからでたり弾切れしたらやり直し!」

Shadow Island2-6

れ「クリアするのに相当時間がかかった気がするわね。ちょっと嫌になってきたんだけど」

ま「確かに作業感が抜けないな。これはアレを使うしかあるまい!」

Shadow Island2-7

ま「ポンっとな!裏技を使ってステージ、装備、イベントシーン干渉の解放をやったぜ!」

れ「裏技はもう一つあって、弾と体力を回復するのがあるのよね。これを使えば装備の検証もできるけど・・・そのままクリアするわよね普通」

ま「ま、まぁやり込み派もいるだろきっと。次回からは裏技使ってサクサク行こうぜ」

れ「時間がかかりすぎなのよね~これ」


Exclusion Zone
Exclusion Zone


れ「やっぱりGWセールには参加していない模様」

第597回「ユメノカケラ 第3回」

ユメノカケラ3-1

どうもさくやです。
最近出番があって嬉しいですが、あの2人から文句言われそうですね。
はて?これも新しいイベントですね。

ユメノカケラ3-2

新キャラ?も登場。

ユメノカケラ3-3

本の話は完全に新しい話ですね。
これは重要そうですね。

ユメノカケラ3-4

一冊目がここにあるのですが、小鈴ちゃんでないと読めないそうです。
入手したら読んで貰いましょう。

ユメノカケラ3-5

過去にも人形により異変があったそうですが、完全に今の状況と一致しているような気が・・・

ユメノカケラ3-6

この後妖魔本があるという場所へ。
ここは場所も含めて新しい物だらけですね。

ユメノカケラ3-7

そう言えば人形は見たことあるけど本人は見たことないですね。

ユメノカケラ3-8

ユメノカケラ3-9

勝つと意外とあっさりくれます。
この辺に草むらもあるので人形も探します。

ユメノカケラ3-10

妙に優秀なのが仲間に。
相手を自動的に状態異常にできるのは便利な方かも。
とりあえずメンバー入ね。


ここで溜まってた分が無くなったので次回はいつかしらね?


幻想人形演舞-ユメノカケラ-
幻想人形演舞-ユメノカケラ-


第596回「ユメノカケラ 第2回」

ユメノカケラ2-1

さくや「申し訳ありません、実のところ結構進んでたりするのです。さて、無印版では彼女は登場していなかった気がするけど」

ユメノカケラ2-2

監視?これも前作には無かった話のような気が・・・いや、ここでは普通のことなのかも

ユメノカケラ2-3


ここでこのゲームのプレイ方針ですが、パーティーは各ステータスの評価の高い人形を優先的に入れていくわ。
基本的に1種類1回のみ捕まえてね。
後は属性のバランスを考慮するくらいね。一体どんなパーティーになるかしら?

ユメノカケラ2-4

そして、本作では一番最初の人形を連れて歩くことができるわ。
無印だとエンディングくらいしか見れなかった気がするわね。

ユメノカケラ2-5

人里に新キャラね。
夢に入りこむ?主人公の夢では無く誰かの夢の中にいるということ?

ユメノカケラ2-6

ポケモンのバトルなんとか的な?

ユメノカケラ2-7

・・・・マスターも可動フィギュアとか好きだけどこういう感じにはならないわね。

ユメノカケラ2-8

次は解放戦線とのバトルだけど・・・表情も増えてる?

ユメノカケラ2-9

今回はここまで。
後はこの辺でパーティーに入った良さそうな人形を見ていくわね。
D評価もあるけど悪くないわね。特にこのアビリティの人形は1体ほしいのよね。

ユメノカケラ2-10

だいたいこのくらい人形なら合格と言ったところね。
まぁまだまだこれからだけど。

ではまた次回にお会いしましょう。


幻想人形演舞-ユメノカケラ-
幻想人形演舞-ユメノカケラ-


第595回「神ゲー良ゲー『SDガンダムGジェネレーション スピリッツ』」

GWはまたロボゲー特集します。まぁ回数は少ないでしょうけど。

あと明日は移植とは言えGジェネ新作の発売日だぁ!(明日まで1時間無いけど)


Gジェネスピリッツ

新作はDLコンテンツの閃光のハサウェイまで何だよね。
基本はユニコーンまでで宇宙世紀100年くらいまでって事なんだろうけど・・・

ハンパだな!

スピリッツはばっちりビクトリーまで収録ですぞ!
Gセイバーがあれば完璧だった。

このゲームは他にもほぼフルボイスとか宇宙世紀オンリーとはいえ実にクオリティの高い作品であった。
そうほぼ何だよなぁ・・・・Zからブライトさんの台詞が無くなったときはショックでしたよ。
それ以前に存在が無くなった人もいるけど・・・

ジェネシスもいいかもだけどスピリッツもプレイしてみて欲しいぞ!
あ、ジェネシスはこの機会にプレイしてみようと思います。

第594回「クソゲーやらないか?『はじめてのWii』」

はじめてのWii

クソゲーというか残念というか何というか。
むしろWiiスポーツとかやった後にこれをプレイしてもそりゃ評価が下がるわな。

たしか卓球がやってみたくて買ったんだと思う。

いや、なんだかなぁ。

第593回「メイドはメイドと旅に出る」

さくや「皆様お久しぶり・・・いえ、ほぼ初めましてでしょうか?何せ前に登場したのがいつなのか私も覚えていないので。今回からたまにですが私がこちらのゲームをプレーしていきます」

ユメノカケラ1-1

以前にれーむ達がプレイしていたゲームのパワーアップ版ね。マスターがポイントアップキャンペーンの時に勢いで買ったのでプレイしていきましょう。
とはいえ基本は同じなので変わったとこをピックアップする感じで

ユメノカケラ1-2

一応引き継ぐけど、前作の人形がクリア後に手に入るのと若干イベントが追加になるとか・・

ユメノカケラ1-3

あら?ここは?

ユメノカケラ1-4

・・・誰かしら?東方には詳しくないので

ユメノカケラ1-5

これは人形箱の事のようね。

ユメノカケラ1-6

初めましてなのかしらね?
冒頭のシーンがあると言うことは・・・まぁ考えすぎかしらね。

ユメノカケラ1-7

最初の人形の選択画面ね。
この辺が追加された人形かしら?知らないから何とも言えないけど


ユメノカケラ1-8

パートナーはこの子ね。
自分と同じ姿の人形はちょっといやだったのだけれどちょうどメイドっぽいキャラがいたからこの子にしたわ。

ユメノカケラ1-10

名前もちょっと変えてみようかしら・
タイトルに近い名前だしカタカナの方が良かったかしら?
まぁあとで変更できるしユメにしようかしらね?

さて、今回は冒頭だけね。
画像が溜まったらまたお会いしましょう。


幻想人形演舞-ユメノカケラ-
幻想人形演舞-ユメノカケラ-



第592回「神ゲー良ゲー『ガンダムバトルユニバース』」

ユニバァァァァァァス(ハリー大尉風)

このゲームを見た瞬間に頭をよぎる台詞である。

あ、日曜なのに簡単更新になってしまった。来週はちゃんとしますよ?
連休がカレンダー通りですけどね!

ガンダムバトルユニバース

なんと言ってもシリーズ最高傑作ですね。
というよりこの感じで続きを作ってくれなかったことが一番の問題である。
ガンダムゲーはある程度続くとどっかで斜め上に行っちゃうんだから。

ぶっちゃけガンダムバトルシリーズはこれ1本で十分だよね~っていうかDL版はこれしか無い?
まぁとにかくお勧めです。
ガンダム好きなら一度はプレーしておくんだぞ?って」くらいにお勧め。
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR