注意:当ブログの記事にある【~%OFF】等の表示は記事作成時の情報です。    セールシーズン等での作品探しの参考にして下さい。 当ブログのアフィリエイトリンクはDLsite様を利用しております。

第570回「魔界境 エリア1」

魔界境1-1

れーむ「はい、れーむです。時間が空くと内容を忘れるのでやっていきます」

まりさ「要はこのゲームは既にクリア済みというわけだ。いつもはやったら更新みたいな感じの方が多いんだけどな」

れ「いまさら気がついたけどタイトルの文字って魔界村風だったのね」

ま「お、そうだな」

魔界境1-2

れ「今回はプロローグ的な内容だけどね。リンク画像にもあるけどヒロインはフルボイスなのよね」

魔界境1-3

ま「あと右下のSDキャラがアニメーションで動くな」

れ「まぁごらんの感じでございます」

魔界境1-4

魔界境1-5

れ「さて、何者かの封印をうっかり解いてしまった模様。あと負けイベント」

魔界境1-6

魔界境1-7

ま「このゲームのHシーンってのはこんな感じだぜ。何故かプレーヤー側が自由にせめることができるぞ。一枚絵みたいのは無いんだよなぁ。そこら辺が好みの分かれるところだぜ」

魔界境1-9

れ「一先ず退却。この後意味深な台詞があるんだけど結局なんとも無かったからいらないか」

ま「確かにな。最後まで関係無かったもんな」

魔界境1-10

れ「次回から本番。ヤツを倒しにもう一度向かうけど魔物が出現してたりと変わってるから攻略していくといった感じね」

ま「あとな、まーた更新が遅くなりそうだぜ。」

れ「最近もセールで気になるゲームがあったりポイントアップキャンペーンがあったりでゲームが増えそうだからね~プレイもしないといけないんだけどね」


魔界境-コロナリアの冒険負けたら私どうなるの?-
魔界境-コロナリアの冒険負けたら私どうなるの?-


第569回「sexbed Dolls 2日目」

簡単更新続きでこっちが先になっちゃった。

まりさ「おい、そりゃあないぜ」

SeD2-1.png

これ受からなかったらどうなるんだろうか?
というか初見だしそうなりそうな気もする。

SeD2-2.png

マップ画面。
右上の数字が大きい場所の方がやっぱいいのか?
ただ場所によっていろいろな効果があるからな(把握してない)

SeD2-3.png

買ったスキルを早速使ってみる。
後で知ったことだけど新しいスキルより基本を強化した方がいいそうな。

SeD2-4.png

マップのNEWでは調教以外にステータスを上げるサブイベントがある。
どっちのキャラかはランダムっぽい。

SeD2-5.png

方向が間違ってる気がする・・・いやこっちのが正解なのか?
アブノーマル系は良くわからんなぁ。

SeD2-6.png

ただ普段そっちのステータスが上がりにくいようなのでこっとで上げることになるのであった。

SeD2-7.png

しばらくプレーしてようやく絶頂するように。
回数に応じてスキル購入に必要なコインがもらえたりするんだが

SeD2-8.png

もう既に半分が過ぎてしまった!

SeD2-9.png

果たしてどうなるのだろうか?
しかしスキルが全然買えないんだよなぁ、効率が悪すぎるのか?それとも周回持ち越しでもあるのか?
もしかすると2周目もあるかもやで。


sexbedDOLLs
sexbedDOLLs

第568回「ロボゲー特集『炎帝セイバー』」

もう、まーた簡単更新だよ。
でも毎日更新してるなぁ。良いような、悪いような。

炎帝セイバー

例によって細かい内容は忘れちゃった。
しかし、珍しいロボットに登場したりするRPGツクール製のフリーソフトだ!
合体シーンなんかがあって斬新だった覚えが。

フリーだし、ちょっとプレイしてみないか?

第567回「ロボゲー特集『機動戦士SDガンダム V作戦始動』」

V作戦始動

このゲームの内容はあんまり覚えてない。
実はこのゲームは買ったのは発売当時では無かった。

まず、子供の頃にアーケードでプレイしたSDガンダムのゲームが有り、これがそのゲームのスーファミ版と思い込んで買ったのだ。
全然関係無いんですけどね!

件のアーケードゲームは「サイコ・サラマンダーの脅威」というゲームで検索するとなんと動画があるでは無いか!
見てみると2面でハンマーを振り回していた記憶はまるなぁ。
良く分からんオリジナルキャラがいたりとちょっとびっくりの内容であった。
興味がある人は検索してみよう!簡単に見つかるので。

貼り付けろよとか言われそうだけど・・・もう疲れてるからここまでだ!

本当に申し訳無い。

第566回「ロボゲー特集『ジオニックフロント』」

こんなにロボゲー特集が連続で続くとは・・・いや、毎日更新できてるからとりあえずいいか?

ジオニックフロント

すっごい安く買ったモンだから序盤で止めちゃった。

いやね、難易度が高いというか合わなかったというか、ね?
ただ相当昔の話だからね~いまプレイしたら感想も変わるかもしれないな。

ちなみに当時は小説版はよんでました。あれは面白い。
最近だとGジェネにも出たんだっけ?ストーリー。
来月にswitch版がでるそうなのでプレーしたいと思ってます。
・・・相変わらず時間があればだけど。

第565回「ロボゲー特集『しろクロ~白いこころと黒いツルギ~』」

厳密にはロボじゃないね。メカ娘ってやつだ!

しろクロ

このメーカーってこれ1本で終わったんだよね。
確かに微妙なところは多いんだけど、処女作って大体予算とかの都合で上手くできない部分があるって聞いたことあるけど・・・

実に惜しい!

なかなか遊べる良いゲームなんだよ。まぁパッチが無いと難易度が高いんだけどさ。
少なくとも次回作でもっと良くなればと期待できるレベルではあったし、シナリオも悪くない。
特に黒編?はいい話です。ちょっと切ない感じのストーリーが多かったけど。

エロは・・・まぁこの手のゲームだとオマケみたいなもんだよ。

中古ショップで是非探してプレイしてほしいぞ!
もったいなくて売ったりしてないからまだあるはずなんだよなぁ。
余裕があればゲームプレイで紹介したい位なのだが果たして・・・

第564回「春休み?ロボゲー特集『ROBOTECH THE MACROSS SAGA』」

当然そんな休みなんぞ無いけどね。
最近本当に休みたい。
ぱーっと1週間くらい休みたいなぁ。



1週間で足りるか?

では本題


ROBOTECH.png

懐かしいなぁ。いやゲームじゃ無くてこのゲームを買った店の話。
たまたま見つけて入ったら洋ゲーとか売ってるのね。当時はそんなのみたことないからびっくりだったよ。
これはアドバンスのゲームだからね、十数年前の話です。
そんな店、今はもう無いです。悲しいなぁ、そもそもゲームショップ

ゲームは良くあるマクロスゲーだな。
3形態に自由に変形できるのは良いんだけど、バトロイドの意味が良く分からない。
マクロスのゲームって大体使う携帯って2つくらいなイメージがあるなぁ。

簡単更新をロボゲーにするのは4月の頭の1週間ってとこかな?

第563回「sexbed DOLLs 一日目」

*タイトルの日数とゲームの進行は関係がありません。

SeD1-1.png

我が輩は管理人である、名は無い。
そう言えば自分に名前ってないな。普段はブログの管理人としか言われないし。
今回、こちらのゲームを買ったのでプレイします。
完全にエロメインのゲームなのでいつのも2人に出番は無い。

SeD1-2.png

あ、画像ミスってる。
話はとある体育館にある物が運び混まれる所から始まる。

SeD1-3.png

運び混まれた物がこの2人

SeD1-4.png

SeD1-5.png

早い話がウルトラ高性能のダッチワイフらしいが、生物でもあるらしい。
良く分からん。

SeD1-7.png

名前は自由にできるけど面倒なのでデフォルトに。

SeD1-8.png

制限時間があるのか。
それまでに一定の何かを達成しなければいけない訳か。
ストーリー的には正式採用されることが目標のようだ。

SeD1-9.png

本当は明日からなのだが、彼らは我慢ができないらしくチュートリアルをかねて戦闘開始!
一応RPGなんだよなぁ

SeD1-10.png

戦闘?時は視点が男側になり、調教するということに。
最初はできることが少ないってのもあるんだけど、イマイチどうすれば良いのか分からん。
多分初見プレイを適当に紹介していく形になるかと。

SeD1-11.png

なんだかんだで終了。
あくまでチュートリアルだけど。

SeD1-12.png

どうも単純にロボットとかではないようだ。生物的要素もあるみたいだし。
その中間?ウォーズマンみたいな?

SeD1-13.png

もしそうなったらその運送やはショックやろな。
プレーはちょくちょくやっていって画像が溜まったらって感じを考えてるので次回はいつもの2人が別のゲームをやることになると思います。

ではよろしく!


sexbedDOLLs
sexbedDOLLs




ちなみにこのゲームはここのサークルの同人誌で良いのがあったんで気になってたんだよね。
前の年末セールで初めて安くなったので買ったのだ。

次のセール次期はGWかサマーセールか?

第562回「ウィルスゼット 最終回」

VirusZ3-1.png

れーむ「いやぁこの手のゲームはステージ数があっても似たものばっかりでブログ回数は少なくなっちゃうわね」

まりさ「プレー時間はそれなりにかかってるんだがな~」

VirusZ3-2.png

れ「ゾンビカップルは動き出すまでダメージを与えられないけど後ろの敵も前に出れないからハメることができるぞ」

ま「経験値とポイント的には美味しいな」

れ「ただ強くなるとみんな雑魚と化すけどね」

VirusZ3-3.png

れ「あの青UFOが最後の雑魚ね。」

ま「しかし攻撃力はめちゃくちゃ高いぞ」

VirusZ3-4.png

VirusZ3-5.png

れ「で、最終ステージですぞい」

ま「ここだけ見ると大型ラスボスでもいるようなきがするな」

れ「直ぐに分かるというか、画像を撮ってる余裕が無かったんだけどこれって毎回帰るボスもバストアップのシルエットで新しいボスがいるわけじゃ無かったのよね」

VirusZ3-6.png

れ「倒したところで岩が転がってくる。ここまで言い忘れてたんだけどこのゲームは全ステージで岩が転がってくるんだけど最終ステージはこの岩が転がってくるペースが凄いのよね」

ま「このゲーム最大の敵は転がる岩だな」

れ「ただこのボスも体力と攻撃力が高くてね。でも最後だし特殊弾丸も惜しみなく使えるからねなんとかなった」

ま「ボスだけで3回はリトライしたがな」

VirusZ3-7.png

れ「コイツは何者なんだろうか?」

VirusZ3-8.png

ま「しかし、ワクチンは無かった!」

れ「その後、サクラとやらにも連絡しないとみたいな話があって・・・」

VirusZ3-9.png

れ「これはもしかして」

VirusZ3-10.png

ま「次回作へ続く!」

れ「話が完結しないで次回作ありきで終わる・・・洋ゲーあるあるだー!」


Virus Z 2
Virus Z 2


れ「こちらがその続編になります。セールはまだしたこと無いはず。」

ま「つまり買って無いって訳だな。まぁ金に余裕も無いしゲームは積んでるからプレーの予定は無いぜ。まぁ例の企画でもできるようになれば候補の一つかな?」

れ「あんまりなさそうよね。ちょっと値段高めだし。」

ま「ただ大分ゲーム内容が充実してるっぽいけどな」


Virus Z
Virus Z



総合評価

C

れ「ちょっとイマイチな印象かな?もうすこしテンポが良ければってところかな?」

ま「エロシーンがアニメだったりと良いところもあるんだけどな。難易度も細いし後半は強化もしやすいしクリアできないとかそういうことは無いだろうな」

れ「セールで安くなってればお勧めしたいってところかしらね」

第561回「神ゲー良ゲー『フロントミッション ザ ファースト』」

フロントミッションシリーズはこれが初めて

フロントミッションファースト

スーファミ時代は存在を知らず、PS時代はそもそもハードを持ってなかった。
PS2時代は・・・金が無かった。

当時どうしてこのゲームをやらなかったのかと思う半分、子供のころにクリアできたかのほうが疑問。
後半はキャラが強くなるとどうにかなるんだけど序盤がね、難しいと思うんですよ。

PS版行こうは敵側のシナリオが追加されてボリュームが凄いことに。
ロボットシミュレーション好きなら是非ともプレイしてほしいところ。
残念なのは2以降がリメイクされなかったことだろうか。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR