注意:当ブログの記事にある【~%OFF】等の表示は記事作成時の情報です。    セールシーズン等での作品探しの参考にして下さい。 当ブログのアフィリエイトリンクはDLsite様を利用しております。

第734回「10年近く前!?『エレベーターガールのお姉さんにヌイてもらいました』」

ああ、セールはやってないのか・・・

まぁ108円なんですけどね!

エレベーターガール1

エレベータガールなんてリアルで見たのは・・・いつの事だろうか?
まぁそれはともかく、10年近く前の同人ソフトということでいろいろ微妙なんだけど、ボイス、効果音なんかもあるので侮れ無い。

エレベーターガール2


まぁただ流石に超低コストゲーなのでシーンはフェラ、パイズリ、本番が一つずつになる。
でもこのお値段だからね、お試し間隔でどうぞ!
実際DL数はかなりすごいしね。(古いからってのもあるだろうけど)


エレベーターガールのお姉さんにヌイてもらいました。
エレベーターガールのお姉さんにヌイてもらいました。

第733回「神ゲー良ゲー『トゥハート2 ポータブル』」

実の所、ヒロイン追加の完全版?がPS3版であるんだよなぁ。そっちはやったことないけど。
ただこれをわざわざを買ったのは・・・

初代をやったこと無かったからだ!

TH2P.png

そうなのだ!Wパックではトゥハートが入っているのだ!
もうすでに暴露してるけど、メカ娘とか好きなのでマルチは楽しみだった。
実際に良かった!感動した!

そこは問題無かったが!メインヒロインが攻略が何故かうまくいかず・・・気がついたら他のゲームに移ってたわ。

いつから幼なじみキャラの攻略は簡単になったんだろう?
そういや昔はラスボスみたいな感じが結構あったような?

第732回「神ゲー良ゲー『メタルギアソリッド4』」

実は初めてプレーしたPS3のゲームだったりする。
当時はグラフィックがすごすぎて

きめぇ

とか思ったもんです。
今じゃこれくらいが当たり前なんだから恐ろしいもんだ。

メタルギアソリッド4

まぁこのゲームに言えることは

ムービー長すぎって事である!

いやぁエンディングだけで1時間くらいしてたよねたしか。

たしかってのは・・・周回プレーできてないんだよね。
やろうとは思ってるんだけど時間が無くなってきて・・・ああ、やりてぇなぁ
PS3はまだまだ現役なんだよなぁ(全然動いてないだけだけど)

っていうかPS3ソフトが登場してしまったのか・・・

第731回「雨と耳かき?『イヤートリートメントサロン オレイユ~藤咲編~』」

最近は豪雨だなんだと雨と聞くとマイナスイメージが強い。
ただ雨は必要なものだし、雨音というのも適度ならば良い物だ。

藤咲編

雨音と耳かき音という組み合わせは多くは無いが実はそこそこある。
ただこの作品は結構大雨が舞台である。
っていうか雷が鳴っているのレベルである。

安心できるのは雷音無しバージョンがあることだ。
ただ雨音無しバージョンは無いけど。

個人的には椅子で移動するときの音の方が気になるけど。


ちょーっと好き嫌いが分かれる作品かも?


イヤートリートメントサロン・オレイユ ~藤咲編~
イヤートリートメントサロン・オレイユ ~藤咲編~


第730回「神ゲー良ゲー『ダ・カーポⅡ』」

プレイしたのはPC(プラスコミュニケーション)からだったかな?

DC2PC.png

まぁ、元々ダ・カーポシリーズのファンでもなかったし、アニメを見て『ふーん』って感じで、完全版?のPCがでたので気になっててその内買ったのだ。(ただその間にバリエーションが増えるんだからとんでもねぇわ)

なので

あんまり中身を覚えてなーい!

とにかくヒロインの数が多いので恋愛ストーリーを楽しもうと思うとコスパは良かった。
(ただ1の繰り返し感もあったが)

そこが良かったんで高評価であるが、エロ的には大したこと無かったなぁ。
そりゃ続編から全年齢になるわな。(まぁ結局エロゲーになったようだが)
まぁエロシーンがオマケなんて珍しくないけどさ。


D.C.II P.C. ~ダ・カーポII~ プラスコミュニケーション
D.C.II P.C. ~ダ・カーポII~ プラスコミュニケーション


そういえば利用したことないえkど美少女ゲームにはレンタルってサービスがあるんだな。
ただヒロインの数が多いんで普通に買った方が良いだろうなDL版の場合は

第729回「警察署オブザデッド」

学園オブザデッド4-1

まりさ「ぶっちゃけた話、特に言うことがもう無いような気が・・」

れーむ「ボス戦の時ってたまにクイーンのカットインが入って胸が揺れたりするのね」

ま「ちなみにHシーンにアニメーションは無いです」

学園オブザデッド4-2

ま「思うんだけどさ、このステージのクイーンと前のステージのクイーンって台詞を逆にした方がしっくりきそうなんだが」

学園オブザデッド4-3

れ「ふーむ確かに。クイーン化で正確が変わってる可能性があるけどね」

学園オブザデッド4-4

ま「うーむ、また場面が突然。分かりにくいけど軍施設に到着」

学園オブザデッド4-5

れ「でもゾンビが追ってくるって言うね」

学園オブザデッド4-6

ま「で、次回が最終回の軍施設になるぜ」

れ「でさ、気がついたんだけど」

学園オブザデッド4-7

れ「多分さ、画面右下のボス地点が脱出地点だと思うのよね」

ま「うーん、プレイの間隔が開きすぎていて記憶がなぁ、試しに次回はそこへ一直線で向かってみるか。」

れ「どうなるにせよ次回で最終回ね」

ま「ステージは軍施設で最後みたいだからな。隠しヒロインでもいなければな」


学園オブザデッド
学園オブザデッド


第728回「週末の同人ソフト『同人ソフト体験版集ふぁーすとふーど2号店』」

当時はこういうのがすごく嬉しかったなぁ。

ふぁーすとふーど2号店

コミックマーケットでの発売の宣伝を兼ねてるんだろうけどお祭り感があって良いソフトだと思う。
ただこういう体験版集に価値があったのはやっぱネット環境のせいでしょうなぁ。
当時は光回線が無い地域なんかもあったのでホームページをみるならともかくゲームのデータをダウンロードするなどほぼ不可能って感じだったからな(とんでもなく時間をかければ可能だけど)

しかし何が収録されたっけかな?
っていうかどこにやったんだろうか?
あとたしか中古で偶然見つけたんだと思う。
うーん記憶が・・・

第727回「病院オブザデッド」

学園オブザデッド3-1

まりさ「やっとこさ続きができるぜ」

れーむ「最近は平日は簡単更新ばっかりだもんね。ネタは持つのかしら?」

ま「良ゲー以上とクソゲー以外も導入すればまだ10年は毎日更新ができるから問題無いぜ」

学園オブザデッド3-2

ま「これまで忘れてた戦闘シーンがこれだぜ。それぞれのゾンビの色に合った攻撃をクリックもしくは対応したキーを素早く押すのだ!早く処理すればノーダメも結構いけるぜ」

れ「まぁ最大の問題はゾンビの見た目よね。って言うかこれゾンビ?」

ま「まぁゾンビの定義にもよるからな!」

れ「いや、見た目が百歩譲って吸血鬼とかな気がするんだけど?」

学園オブザデッド3-3

ま「なんか思ったキャラと違うな。まぁクイーンにされてるからかもだけど」

学園オブザデッド3-4

れ「一応Hシーンの一つを紹介して次へいきましょうか」

学園オブザデッド3-5

ま「な、なんだこの画面左上のマップのゾンビの大群は・・・」

れ「でもボスの位置がそこなんですけど・・・」

学園オブザデッド3-6

ま「猛烈のゾンビラッシュ!はたして時間と体力は大丈夫なのか?ちなみにこのゲームは敗北H的なものが無さそうです」

学園オブザデッド3-7

れ「あれ?またなんかすぐに場面が写ったわね」

ま「ボス撃破時になんか赤い星のマークが地面にあったな。あれが脱出ポイントだったのか?」

れ「自動的に画面が変わるから撮影ができなかったわね」

学園オブザデッド3-8

学園オブザデッド3-9

れ「え?もう既に使ってない?どこから出たとかスルーしてたけど」

ま「まぁな切るはまだ包丁とか入手できそうだが銃はなんだったのか」

学園オブザデッド3-10

れ「次は軍のって軍?自衛隊じゃないのかしら?」

ま「どうなんだ?自衛隊でもそういうのか海外の軍隊が救援に来ているとか?まぁこのあとゾンビに追われて警察署に逃げ込むんだがな」

れ「っていうことは・・・」

学園オブザデッド3-11

ま「次回、警察・・・?警察署オブザデッド?」


学園オブザデッド
学園オブザデッド


第726回「神ゲー良ゲー『Wiiスポーツリゾート』」

任天堂さん、またこういうのがやりたいです・・・

明日は休みなので頑張りたかったが体力的にマジでしんどい。
ああ、リアルでもリゾート地とかにでも行きたいぜ!

Wiiスポーツリゾート

特に好きだったのはチャンバラだったかな?
switchだとこういうゲームはできないんだっけ?
コントローラーにはジャイロ機能しか無かったはず・・・
どうなんだろう?ある程度はできそうだけど?

第725回「クソゲーやらないか?『テグザー』」

元はPCゲームだったのか?
昔のPCゲームというかPCはよくわがんにゃい。

テグザー

当時は説明書見ないでプレーしていたので変形の仕方が分かってなかったんだよな。
まぁ他にも無駄に動きが速いとか?まぁ色々微妙なゲームだったなぁ。

一番微妙なのは主人公機のデザインだけどな!(まぁ時代よなぁ)
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR