注意:当ブログの記事にある【~%OFF】等の表示は記事作成時の情報です。    セールシーズン等での作品探しの参考にして下さい。 当ブログのアフィリエイトリンクはDLsite様を利用しております。

第724回「神ゲー良ゲー『萌え萌え2次大戦(略)デラックス』」

なんか入力的に面倒なタイトルだなぁ。
しかしこれってそんなに良ゲーだったっけ?
ただ当時の十分は高評価を付けていたようである。

萌え萌え2次大戦

賛否わかれるキャラデザイナーが複数いる系のゲームだな。
ただこのゲームシリーズがそれなりにというかかなり作られているのにイマイチブレイクしないのはやっぱり史実通りだからだろうか?
個人的にはその辺りをどうにかするれば艦これみたいなブレイクもあり得たのでは?と思うのだがどうだろうか?

第723回「クソゲーやらないか?『頭脳戦艦ガル』」

あ、そうそう今週からまた普通通りです。今後はクソゲー率が上がるかも?

今回はある意味有名なRPGだ!

頭脳戦艦ガル

レトロシューテイングはクソゲーなのか単に難しいだけなのかの判断が個人的には難しい。

まぁこのゲームはネットで見てもクソゲー評価のようだけど。

まぁ実際は君の目で確かめるのだ(丸投げ)

第722回「クソゲーやらないか?『X-MEN』」

アメコミってあんまり好きじゃないかなぁ。
どうも良さがイマイチ分からない。

X-MEN.png

だからと言うわけじゃないけどX-MENです。
いやぁこれゲームボーイの格闘ゲームなのよね。
大体ゲームボーイの格闘ゲームって良いゲーム率が低い気がする。っていうかスペックがね。

まぁ結局はうろ覚えなんで実はそんなことないかも?
反論は是非頂きたいところですが・・・

しかし、この画像だけどもX-MENってこんなんだっけ?って気がするんだけど・・・

第721回「機核覚醒~六欲姫ユーカ 最終回」

YUKA9-1.png

アーテル「最終回です。ちなみに僕たちの画像はないです」

フレズ「ああ、忙しいのは分かるけどさぁ。まぁいいか」

YUKA9-2.png

フ「あと最終回なのに画像がイマイチ揃いなんだよね。まぁそこは自分でプレーして貰おうかな?」

YUKA9-3.png

ア「ではいざラスボス戦」

YUKA9-4.png

フ「ゲージでラスボスが見えてない・・・」

ア「いやいやネタバレ防止になるしいいじゃないか!」

フ「その前の一枚絵はいいのかと」

ア「ちなみに結構適当にやって1発クリアだったよ。多分そんに苦戦しないんじゃないかな?」

YUKA9-5.png

ア「エンディングは結構あっさり。ただ各キャラのその後エピローグがしっかりあるからそこは必見かな?」

YUKA9-6.png

フ「これにて完結だね。前作をやる予定は無いよ」

YUKA9-7.png

ア「最後に主人公の3Dモデルでも見ながら」

フ「次回はどんなゲームかなー?」

まりさ「ちょっとまてよ!お前等の出番はとりあえずこのゲームだけだぜ?」

ア「な、なんだってー」

れーむ「このゲームが女の子ロボットが主人公ってことでフレームアームズガールの貴方達を呼んだらしいのよ」

フ「つまりそういうゲームがまた来れば出番があるわけだ」

ま「まぁそん時は誰が呼ばれるかだがな。」

ア「くそー!まぁマスターの指示じゃしょうがない。また会おうね!」


機核覚醒~六欲姫ユーカ~
機核覚醒~六欲姫ユーカ~



総合評価

ま「さて、最後にこのゲームの評価を付けて貰おうかな?」

ア 「うーん、ちょっと悩むなぁ。悪くはなかったけど気になる点も結構あったしなぁ」

C

ア「ちょっと惜しかったということで」

れ「前作未プレイだとストーリーが若干分かりにくいってのもあるかな?次のゲームは今同時進行中のゲームが終わってからね」


第720回「週末の同人ソフト『BattleMoonWars銀』」

私はいわゆる型月厨というやつではないです。
っていうか今時はそういう言い方はしないかな?

BMW銀

まぁ絵にも描いてあるけどスパロボ風ゲームです。
実のところこのゲーム、最後までやったことがないです。
というか当時で言えば「ひぐらし」みたいな感じに1本で完結しないのだ。具体的には2までしか買ってなかった。

これと同時期に登場したのが以前に紹介した「怪伝」でして、こちらもスパロボ系。
ただし1本でシナリオが完結していたので個人的にこちらの印象はわるかったのよね。
TYPE-MOONの作品しかでないし・・・そこは個人の好みだけどね。

逆に言えばTYPEーMOON作品好きなら楽しめる作品かも?

第719回「機核覚醒~六欲姫ユーカ その8」

YUKA8-1.png

アーテル「最近は更新回数ふえてるね~」

フレズ「と言っても簡単更新だし。肝心のゲームプレイは土日だけだしね」

ア「でもマスターも無理して頑張ってるんだよ!」

フ「でももう少し何とかできないかなぁ?内容がないようなもんだし」

ア「・・・・あ、今回からワイリーステージだね」

フ「そんな感じのところだね」

YUKA8-2.png

ア「これまでのステージの敵が集結って感じだね」

フ「話的にボスラッシュとかはないかな?」

ア「でもコピー的なヤツとかならありそう」

YUKA8-3.png

ア「ここで最初のボス戦だ!」

YUKA8-4.png

ア「なんかこいつ即死技みたいの使ってくるんだよね~。3回目くらいでやっと倒せたよ」

YUKA8-5.png

フ「弾を撃ってくるから、あんまり攻撃に集中しすぎないで間隔を読んで離れたり近づいたりを繰り返さないとね」

ア「他のキャラなら有利に戦えそうなんだけどね」

YUKA8-6.png

ア「あ、ぶっちゃけた話ですね明日で最終回にするんでもう少し続くぞ」

フ「やっぱり1ステージで終わりじゃなかったな」

YUKA8-7.png

ア「ついでに道中はカットだぜ!目の前の物体が次のボスだ!」

YUKA8-8.png

ア「前のボスの方が強かったなー。次回がラスボス戦だ!」

フ「じゃあ次回、多分明日だけど最終回だぞ!私らの出番ってこのゲームだけかな?」

ア「え?そなの?」

機核覚醒~六欲姫ユーカ~
機核覚醒~六欲姫ユーカ~


第718回「今年最後のホラー特集『リング∞』」

いやー今年のホラー特集は今回で終わり・・・のはず。
特に予定は無いです。

あとちゃんとホラーゲームで終われるぞー

リング インフィニティ

画像が粗いのはワンダースワンのゲームだからですな。
まぁあの映画『リング』を題材にしたアドベンチャーゲームです。

あんまり詳しく言えないけど、そもそもリングは原作小説も映画も知らないので比較できないのよね。

とはいえハードがハードだからなぁ。
今からプレーするのは厳しいよね多分。

ここまででまだスマホのゲームが来てないのでネタ的にはまだまだいけるはず!
来年もやるぞ、多分。

第717回「夏のホラー特集『心霊カメラ 憑いてる手帳』」

結構ド直球なホラーゲームだ!

心霊カメラ

北海道なんかじゃ夏休みが終わり初めましたな。
ただまだ暑い日は来るかもしれんぞ。
そんなときにぴったりかも?

なんせジャイロ機能を使った零シリーズだ。
厳密に零シリーズなのか分からんが例の妖怪カメラ?が出てくるあたりそうなんだろう

まりさ「その名前なんなんだぜ?」

変換がめんどいのよ。
でもこのゲーム結構怖いのよね、ジャイロ機能を生かしたゲームだ。
気軽にオバケ屋敷的な体験ができるぞ!

まりさ「まぁな、暗い部屋でプレーするとマジでビビれるかもだぜ?」

しかしなんでいるんだよ。

まりさ「出番が少ないからだよ。時間が無いのは分かるがなんとかならんのか?」

善処します。

第716回「夏のホラー特集『エイリアンシンドローム』」

珍しくファミコンソフトなのにホラーなヤツだ!

エイリアンシンドローム

このイラストがかなりホラーだと思いません?
ゲーム自体も結構雰囲気は良かったと思う(ホラー的な意味で)
まぁ難しくて全然進めなかった気も・・・

ただ右側のエイリアンですけど、これ大丈夫?かなりエイリアンなんだけど
これも時代か?今だと問題になりそうな気も?

第715回「学園オブザデッド 最終回!?」

学園オブザデッド2-1

れーむ「最終回なの!?前回がプロローグだったような?」

まりさ「まぁそれは最後まで行けばわかるぞ。で、ヒロインの父親がゾンビの研究をしていたらしいぞ」

れ「その親父さんから電話が来てるとね」

学園オブザデッド2-2

学園オブザデッド2-3

学園オブザデッド2-4

学園オブザデッド2-5

れ「あー簡単に言うとヒロインはゾンビになってないからエッチすれば元に戻せるぞ的な?」

ま「まぁなんとなくこの世界のゾンビ感が分かればいいんじゃないかな?全部説明してたら長くなるしこの辺で」

学園オブザデッド2-6

ま「学園からの脱出を開始するんだが・・・なんか初見プレーのせいか画像がいまいち撮れてなかったんだ。まぁそこらへんは次回から改善していくぜ」

学園オブザデッド2-7

れ「画面がイマイチわからないんだけど」

ま「マップでは各マークの説明が表示されてりとそこらへんは親切だぜ。女の子の表示は攻略状態を表しているらしいがまだ登場すらしてないからよくわからんぜ」

学園オブザデッド2-8

ま「ヒロインと遭遇。今はゾンビのリーダーである『クイーン』の状態だぜ)

学園オブザデッド2-9

れ「でやるわけだ。あと戦闘シーン撮り忘れたわ)

ま「しまったな。このゲームのゾンビは見せておくべきだったんだが・・・』

学園オブザデッド2-10

ま「あと何回かエッチしないといけないみたいだな)

学園オブザデッド2-11

れ「・・・・・なんか立ち絵が薄いのはキャプチャミスだと思うけど、なんか突然シーンが変わったような?」

ま「うむ、学園を脱出して病院に逃げ込んだようだな。しかし3回戦目が終わったら突然この画面になったんだ。」

れ「なんか連打しすぎてシーンを飛ばした?」

学園オブザデッド2-12

ま「わからんがステージクリアのご褒美シーンがあるぞ」

れ「ところで学園から脱出したのよねこれ」

ま「そうなんだ学園から出ちまったんだ」

学園オブザデッド2-13

ま「というわけで次回は病院オブザデッドだぜ」

れ「ああそういうことね」


学園オブザデッド
学園オブザデッド


最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR