注意:当ブログの記事にある【~%OFF】等の表示は記事作成時の情報です。    セールシーズン等での作品探しの参考にして下さい。 当ブログのアフィリエイトリンクはDLsite様を利用しております。

第13回「シャンテリーゼ 第5章 & ガンナーズハート」

シャンテリーゼ5-1

このブログを見てもゲームの話がさっぱり分からない方へ。
そもそも詳しく説明する気がないです。
ひとつは全部話したら面倒というのと、それなりのネタバレ防止策です。
できればプレイしてほしいからね。
ホントは動画とかにできればいいんですが。(説明の手間がはぶけるし)

シャンテリーゼ5-2

「いや、もう少し考えれよ、管理人。」
「よく言うわよ。それより復活した?」
「うーん、すこしだるいが・・・ほら、もうすぐ年末、仕事収めだろ?もうひとがんばりだぜ!」
「管理人の仕事収めって?」
「・・・明日ではなかったなたしか」
「それよりお姉ちゃんカワイイ」

ぐすん

シャンテリーゼ5-3

「ここで、やっと第3の施設、教会が使えるぜ」
「こいつが神父なのか。まぁ、ぶっ飛んだ神父なんかいろいろいるからマッチョぐらいじゃ驚かないわよ」
「ちなみに神父からは隠し宝箱のヒントをもらえるぜ」
「タダで?」
「いや、この後説明があるが、体で払うことになるぜ
「は?」

シャンテリーゼ5-4

「ボスまでカット」
「まぁ、雑魚もだいたい色違いになってきたし、いいちゃいいんだけど」
「久々のボイス付きボス召喚、ちなみに試練ってことらしいぜ」

シャンテリーゼ5-5

「ちなみにめっちゃ弱!これまでのボス戦がうそのようだ。一発クリアだよ!」

「次回がラストかも?もしかしたら前後編になるかも?」



おまけ 同サークル前作紹介コーナー

*じつはブログリニューアルまえにやった。


GH1.png

ガンナーズハート
PS2ソフト「スカイガンナー」の同人ソフトで続編風になってます。
ゲームシステムも独自のものなので同じものと思ってはいけないでしょう。

GH3.png

とはいえお馴染みのキャラやメカが登場し、オリジナルのキャラとメカも登場し楽しいです。
今見ると微妙と思われますが、当時としてはハイクオリティなゲームでした。

残念ながら、DL販売がされていません。されていないはず?(DLsiteにはないです)
中古ショップで探すしかないです。

私は当時のパソコンではプレーできず、去年アキバで偶然発見しました。
いい同人ソフトを扱ってる店とかないですかね?

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR